濱田詩朗の人生指南 「教員と公務員、迷っています」
マイナスに考えずに 自分の道自信持とう
みんな初めは不安を感じるのは、どんな職種でも一緒だよ。自分の理想と現実の違いなんて必ずあるわけだし、どんなものにも壁はある。それより問題は、始める前からマイナスに考えてしまっていることだよね。自分のやりたいと思う事なら多忙なことって幸せじゃないかな?。しかも教員という立場ならたくさんの子供たちに見本を見せないといけない仕事だよね?
もちろん教員だって人間だから休みたいし遊びたいと思う気持ちを持つことは当たり前なんだけど、不安ばかりが優先すると、現実がもっと重くのしかかってくると思うな。
何事も一発目が大事だと思う。この野郎負けんぞ精神が人を強くしてくれるし、いろんなことを学ばせてくれると思う。教員になるには、そこに就いてから教員になっていくんじゃなくて、そのスタート地点に立った時に自分は教員なんだという気持ちを持っていなければいけないと思う。
自分がどこに向かおうとしているのか自分でわかっていなければ、どの道を進んで行ってもどこにもたどり着くことはできないんじゃないだろうか。そしてその後ろをついてくる生徒たちは途方に暮れてしまわないかな。
自分の道を見つけて自信を持って進んでいけば、振り向いた時にみんな笑顔であなたについてきてるよ。
相談募集中 「人生指南」では、人気パーソナリティーの木村つづくさんと濱田詩朗さんが学生の悩みにお答えします。相談はメールbunka@the-miyanichi.co.jpで受け付けます。
- 濱田詩朗の人生指南 「遅いスタートでも、仕事に就ける?」 - 就活応援 ...(2017年11月13日)
- 濱田詩朗の人生指南 「内定をもらえず、落ち込んでいます」 - 就活応援 ...(2017年10月09日)
- 濱田詩朗の人生指南 「将来の目標が定まらない」 - 就活応援(2017年07月24日)