県内就職を後押し 宮崎市で合同説明会

企業のブースで担当者の説明を熱心に聞く参加者=27日午後、宮崎市・シーガイアコンベンションセンター
県内への就職を後押ししようと宮崎労働局などは27日、県内企業の合同説明会を宮崎市のシーガイアコンベンションセンターで開いた。大学生ら約400人が参加。メモを取りながら担当者の話に熱心に耳を傾けた。
会場には132社のブースが設けられ、担当者がパンフレットやスライドを使い事業内容や福利厚生などを説明。学生は「取っておくべき資格はあるか」「仕事を覚えるにはどうしたらいいか」などと質問し、県内で働くイメージを膨らませていた。社会人1年目の社員による就職活動体験談や就職情報会社によるセミナーもあった。
参加した九州保健福祉大学3年川越広大さん(23)は「志望業種だけでなく県内のさまざまな企業を知り、連携して県内を盛り上げられる社会人になりたい」と話していた。
- 県内就職促進へ連携 県工業会と工業高協定 - 紙面県内経済(2018年02月06日)
- 県立高就職内定53・7% 9月末 - 紙面県内経済(2017年10月20日)
- 就職内定率過去2番目 高校99・3% - 紙面県内経済(2017年04月29日)